DLC コーティング

インターフェイスの DLC コーティングは、優れた 耐摩擦性、耐磨耗性、低摩擦係数、装飾等幅広い用途で付加価値を提供し、15年以上になります。

DLC コーティングは他の硬質膜に比べ、圧倒的に低い摩擦係数と、優れた耐擬着性、耐摩耗性を示します。
特に電子部品に多く用いられ、銅(銅合金)やインコネル、はんだメッキ品の加工に優れた威力を発揮し、
曲げ、切断用のダイやパンチ、さらには位置決めピン搬送用ガイドにも用いられます。


DLCコーティングレンズ金型
  • 膜厚:1μm
  • 硬度:3000-5000HV
  • 摩擦係数:μ=0.1
  • 処理温度:200℃
  • 比抵抗(Ωcm): 106;〜1012
DLC内径コーティング

DLC内径コーティング


DLC 超硬 切削チップ

超硬 切削チップ

DLC 打錠 杵臼

打錠 杵臼

DLC レンズ 金型

レンズ 金型

DLC 部品耐磨耗部品

部品 耐磨耗用

DLC 超硬 切削ドリル

超硬 切削ドリル

DLC 時計 フレーム

時計 フレーム

DLC 時計 バンド

時計 バンド

DLC 円盤

部品 円盤

DLC 超硬 切削工具

切削工具

DLC 超硬 インサート

インサート

DLC クリップ

クリップ

DLC ソー

丸ノコ刃


特性

低い摩擦係数
摩擦係数が低い(μ=0.1)ため、衝動性 が向上し高い潤滑特性が期待できる。
高い硬度
硬度がHv3000〜5,000あり、ダイヤモンドに近い硬さを持つ。
薄い膜
膜厚1ミクロン(数十ナノの超薄膜も可能)厚膜対応可能
剥離処理
プラズマエッチング処理で、膜の除去が可能。再生が容易である。

DLCコーティング工具による切削結果

(1)アルミニウム合金鋳物のドリル切削

切削条件
試験結果
超硬無処理 超硬(K10)DLC処理
乾式切削速度: φ5.5 V=100m/min
回転数: N=5800min-1
送り量: f=0.082mm/rev
送り速度: F=480mm/min
28穴で折損(溝面の凝着が著しく切りくず詰まりによる) 3567穴超、継続切削可能
(凝着は殆ど見られず)

(2)アルミニウム合金A5052圧延板のドリル切削

切削条件 試験結果
超硬無処理 DLC処理
湿式切削速度φ5.5: V=100m/min
回転数: N=5800min-1
送り量: f=0.08mm/rev
送り速度: F=480mm/min
穴深さ: L=27.5mm止り穴
アスペクト比: L/D=5
1570穴で折損 10400穴超、継続切削可能
穴径拡大量±0.02mm
マージン部への凝着による
穴径拡大見当たらず

(2)アルミニウム合金A5052圧延板のエンドミル切削

切削条件 試験結果
超硬無処理 DLC処理
乾式 φ10 立形フライス盤
切削速度 V=314m/min
回転数 N=10000min-1
送り速度 F=1000mm/min
1刃当たり送り fz=0.05mm/刃
切り込み Ad=15mm
早期折損
(外周刃の凝着が大きく、
切りくず詰まりによる)
Ry=31.5μm
折損なし
(凝着軽微、加工面にむれなく良好)
Ry=4.55μm

青木正義 著、「現場で役立つプラスチック金型技術」、工業調査会出版 より


DLCの特性と応用

DLC クリップ

1.はじめに

硬質薄膜が市場に出始めてはや25年がたちます。その技術革新には目覚ましいものがあり、今は誰でも目にするようになってきています。みなさんご存じのTiN(窒化チタン)は硬度もHv2300と硬く色も金色である為、装飾品にも使用されます。その用途は広く、切削工具 金型 摺動部品 時計からゴルフでお馴染みの、磁気ブレスレットやゴルフクラブにも採用されています。

最近、少量多品種の時代になっておりますが、コーティングの世界にもこの波が押し寄せてきています。各ユーザーがTiNでは飽き足らなくなってきたのか?(おかげでDLCの商売が成り立っている訳ですが)用途に合わせた多種の膜が出てきています。例えば、TiN TiC TiCN TiCNO TiAlN TiCrN CrN CrC DLC等膜種が多くユーザーの方も困惑していることと思います。


2.成膜技術

この様な薄膜(表面改質技術)は、次の理由から真空を用いたドライコーティングが広く用いられています。

  1. 公害を発生しない
  2. 成膜材料が少量(省エネ)
  3. 膜種が豊富(金属、セラミック、プラスチック)
  4. 相手材が豊富(金属、セラミック、プラスチック)
  5. 膜の構造(性質)を変えられる
  6. 高純度膜が得られる
蒸着方法
物理蒸着法PVD 真空蒸着
スパッタリング
イオンプレーティング
イオンビーム蒸着
イオンミキシング
化学蒸着法
PVD
熱CVD
減圧CVD
プラズマCVD

蒸着方法には、下記表に示す様に大きく2つに分類されます。簡単に言えば、被膜構成物質を蒸発させて品物に膜付けする方法を物理蒸着、被膜構成物質を含むガスから膜を析出(化学反応)させる方法を化学蒸着CVDと分類する。具体的に言えば、チタンを溶かし蒸発させ窒素ガスを入れてTiNとするのがPVD、四塩化チタンガスと窒素ガス、水素ガスからTiNを合成するのがCVDである。

(TiCl4 + 1/2N2 +H2 = TiN +4HCl)

CVDとPVDの比較

CVD PVD
材料 生成物構成元素からなる化合物の気体 生成物の蒸気及び構成成分の蒸気
活性化法 温度上昇による方法を主とし低温化の為これに付加的にプラズマ、光、レーザー、高周波などの高密度化エネルギーを使用 蒸発熱や蒸発エネルギーを主としてプラズマ、バイアス電圧、イオン化エンネルギーなどを付加的に使用
基板温度 150℃〜2000℃ 25℃〜550℃
成膜速度 2nm〜500nm/sec 1nm〜100nm/sec

3. DLCとは

DLC チップ

ダイヤモンドライクカーボンを略してDLCと呼んでいますが、その名前の示す様にダイヤモンドに似たカーボン膜ということで、ほとんど定義化されていません。DLCは1970年頃に世の中にでましたが、その後気相合成ダイヤモンド(多結晶ダイヤ)の影に隠れ、にせダイヤと言われ研究する人も少なくなりました。

しかし最近、気相合成ダイヤモンドでは限界があることが分かり、DLCに期待が集まり研究者も増えてきました。ここで気相合成の限界というのは、高温(600℃以上)であることを意味します。成膜エリアが狭い多結晶であるため表面粗さが悪い(数μm〜数10μmの粒の集まり)の問題があり実際母材の制約、用途の制限、高価である欠点を持ちます。DLCはこれに比べ、低温処理である(25℃〜200℃)、適応母材範囲が広い(プラスチックへも可能)、大面積化が容易である(2002年現在400×2000L)の利点をもち用途が拡大している。DLCはアモルファスダイヤモンドの別名をもつ様に、結晶をもたないため、非常に平滑な表面状態を作れる、非常に硬い(Hv5000)、摩擦係数が低い(よく滑る)、相手を攻撃しないと優れた利点を持ちます。

# DLC ダイヤモンド TiN
結晶構造 アモルファス 多結晶 多結晶
構成元素 C,H C Ti,N
硬さHv 3000〜5000 〜10.000 2,000〜2500
表面粗さRa <0.1μm 5〜10μm <0.1μm
色調 黒色(0.8μm以上) 灰色〜半透明 黄金色
電気特性 106〜1014Ωcm 1014〜1016Ωcm 10-5〜10-4Ωcm
光学特性 赤外域で透明 赤外域で透明 >赤外線反射
化学特性 酸、アルカリに対し安定 酸、アルカリに対し安定 酸に対し安定

DLCの基本特性は、すばらしい物がありますが、その反面欠点もあります。

  1. 硬すぎる、これは硬いが為脆い、割れやすいという問題。
  2. 残留圧縮応力が大きい為、最大膜厚が限定される。
  3. 応力が大きい為密着強度の確保が難しい
  4. 耐熱温度が450℃である。実際には300℃から、グラファイト構造に移行し始める。炭素の膜なので酸素に弱い。

この問題を克服する事が、DLCの課題であるが適切な素材、適用される用途を選定することも重要である。金型や治工具の材質は、
超硬(最も適する)> SKH > SKD である。

では、他材料にはDLCコートは不適当なのか?
SUS304 SUJ2 STAVAX アルミナ ポリイミド PET など多くのものに適応されている。つまり用途の選定が大事なのである。
DLCの特性を生かした使用方法、すべり特性、離型性、化学的安定性、電気特性を重要視した使い方では数多く成功している。


4. 成膜プロセスと装置

私どものDLCは、PVD(イオンプレーティング)方式と、CVD方式の2種類で成膜できます。PVD方式は、原料として炭化水素系のガス体を用いるため、CVDと思われがちですが、成膜時の圧力が10-4〜10-3Torr台と中真空領域であり、イオンガンを用いる為、プラズマ発生空間と成膜空間の区別が比較的明確であり、かつイオン運動エネルギーの効果が大きいことから、プラズマCVDではなくイオンプレーティングに分類されます。

イオンプレーティングによるDLCは、図1のイオンガンを用いて成膜します。原料は炭化水素系ガスを使用し、イオンガンでプラズマを発生させガスを分解イオン化します。イオン化したガスは、CxHy+の状態になり基板バイアス(-)に引き込まれ(加速され)基板上(製品)でDLC(C-H)となります。このイオンガンを量産装置では、4台装備しており(図2参照)エリアの拡大と成膜時間の短縮ができます。また量産装置では、自公転治具を装備しており均一なコートができます。